修正前日ということで急いで調整内容見て書きました。
期待せず、そういう調整もらってるんだー、的な温かい目でお願いします。。。
考察
デスティニーガンダム
横特での高速移動が強かったが、これからは機動力上昇でより動きやすくなると思われる。
下格はピョン格に近い動きになると思われる。
そうなればBR→下格キャンセルも相まって低コはこれだけでキツそう。
得意のブメの判定が大きくなるのもめちゃくちゃでかい。
実はこれが一番当たり修正かも。
刺しやすい前や横格の追従upで追っかけや残像キャンセルの安定性増加。
カットされる可能性のあった高火力の残像中特射派生がテンポ高速化で更に使いやすく。
格CSのチャージ時間2.5秒で出せるのも本当に有り難い。
ランクは絶対上がる。
ガンダム・バルバトスルプスレクス
刺しやすい射撃CSや特格中ブメが強化され攻撃性能UP。
凶悪誘導で着地を取りやすくて滑るレバサブの発生が上がるのも楽しみ。
Nサブのメリットがダメージしかなくなってしまうのではないかと心配。
特射は2発/12秒が1発/6秒に。
2個目をすぐ使用するといったことができなくなったため微弱体化?
>BD格闘 :追従性能を上げました。
攻撃がヒットしなかった場合の移動量を調整しました。
恐らく上方で上昇した追従量を緑ロックではなしにしてBD格→射CSの強化を未然にした修正?
増量や減量の可能性もあり。
格闘CSと覚醒中のテイルブレードにも強化が入った。
もしかすると格闘CSのを中心に立ち回るようになる可能性あり?
バンシィ・ノルン
機動力上昇と特殊移動の強化で立ち回り強化。
要のサブ射撃や格闘CSに強化が入り取れる所が増える。
発生高速化・判定増加の特格強化も地味に強そう。
念願の機動力強化+αによって現状のランクからは脱出できそうです。
ガンダムAGE-FX
頻用するサブの強化や数々の強化をもらっているが根幹に響くものがなさそう。
>特殊射撃:ロックオン距離外で技を出した時の挙動を変更しました。
弱体化はされないと思うので移動距離を減少する方向ではないだろうけど、もしされてたら相当痛いと思う。
ホットスクランブルガンダム
耐久増加とサブのリロード-2秒、BD格強化、強化される項目数の多さなど素直に嬉しい。
しかし、下サブの取り付きや銃口、特射の弾数といった物が帰ってきてないため、全盛期ほどの復活は果たせなさそう。
ヤークトアルケーガンダム
不具合修正のみですがメイン→空撃ちサブor特射が出来なくなりオバヒで動きづらくなったのは痛いと思います。
ガンダムAGE-1 フルグランサ
サブを使えと言わんばかりの強化。
常時リロなので特格のリロード上昇はめちゃくちゃ有り難い。
格闘CSは更に暴れやすくなり、爆風発生が気になる。
サブとのセットプレイや起き攻めが強くなるかも。
ガンダム試作3号機
とりあえず機動力アップやメイン-1秒や特射の強化が嬉しい。
ただ、下CSの弾速やNサブの誘導がどれほど帰ってくるか次第なところもある。
爆導索は修正されても7秒リロなら誘導切ってほしかった。
アヴァランチエクシア
メイン2セット、前サブ移動量強化、特射速度向上などいろいろ強化されている。
強化時の機動力UP、特射速度UPで攻めが強力になりそう。
ピョン格や急速落下の強化もあるしで恐らく爆弾性能が大幅アップ。
エクストリームガンダム エクリプス-F
基本的に弾質の向上修正。
特に極限進化中はメイン→格闘やサブですら面倒くさそう。
射撃CS→メインで目の前に判定を置きながら反動付き降りテク。
地味に強そう。
ガンダムマックスター
使ったことないので分からないが、サブと特射でまた面白い事できそう。
ガンダムデュナメス
フルブ以来の強化かな?
しかしサブや特射など根幹に関わる修正でないため、恐らく解散。
モンテーロ
耐久増加は有り難い。というかなぜ600なかった?
銃口補正強化・射程増加と、レバサブの強化がヤバい。
援護能力めちゃくちゃ上がりそう。
サブ→特格Cも迎撃にもオバヒあがきにもかなり強そう。
サブから始まるから射CSためやすくなってるのも◎。自衛力アップ
>特殊格闘:キャンセルで前格闘を入力した場合、BD格闘が出るようにしました。
フワ格派生の他の派生追加ということ?使われるのか疑問
キュベレイMk-Ⅱ(プルツー)
メインや特射など強化入り嬉しいが格闘の調整が働くか謎。
コメント