こんちは、シュンクマ(@shun9ma_blog)です!
20/09/17の大型修正で調整された機体の検証・考察をしていきます。
今回はガンダム試作3号機を見ていきます。
ガンダム試作3号機
参考動画
下記の調整項目ごとの考察へ入る前の復習としてどうぞ。
木星のカニさんによる検証動画
ラジカル&あじまさんのプレイ動画
各調整項目
機動力
機動力を上げました。
しっかり速くなり、メインを押し付けやすくなった。
その代わりに特格の爆導索が逃げに使いづらくなった印象なので機動力でカバーしたい。
メイン射撃
リロード時間を調整しました。(-1秒)
使い切りのメインが5秒でリロードされるようになった。
弾切れになるシーンが多かったためにかなり有り難い。
チャージ射撃
ダメージを上げました。(1HIT:60→70)
ヒット時に敵機がダウン状態になりやすくしました。
弾を大きくしました。
1発の火力がマキオン以上(65)に。
弾も明らかに大きくなっている。
やっとダウン値は2.5以上になって2発hitでダウンするようになった。
レバー後入れチャージ射撃
弾速を上げました。
あまり速くなったように感じなかった。
ニューガンダムのようにCSを軸に戦う機体になるのかとか思ってたけど全然そんなことなかった。
サブ射撃
弾の誘導性能を上げました。
ダメージを上げました。(1HIT:60→65)
誘導が強化されたおかげで後続の2段目が1段目で浮いた後にヒットしやすくなった。
レバー入れサブ射撃
誘導性能を上げました。
ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃しやすくしました。
ヒット時の挙動を強よろけに変更。
元々当てやすかった上に誘導強化、ヒットすれば強よろけと至れり尽くせり。
Nサブにも強化は入ったが、これからもこちらを使うことになると思う。
特殊射撃
技発動前の移動速度を、より引き継ぐようにしました。
リロード時間を調整しました。(-1秒)
慣性が追加され、機動力上昇も相まって中距離でも少し撃ちやすくなった。
M覚醒で斜めBDしたら凄く滑りそう。
リロードは14秒と修正後でも少し長い。
特殊格闘
リロード形式を変更し、自機が着地するまでは
リロードを開始しないようにしました。
リロード時間を調整しました。(-4秒)
撃ち切り9秒リロから接地後5秒リロに変更。
低空で接地判定を狙っていく使い方なら強化だが、敵から逃げて足掻いている時は9秒でもリロードされる方が優秀だった。
武装の使用用途としては逃げの方が多いと思うので下方の面もあると言える。
今回の逃げ武装を仕様変更する調整方針に巻き込まれた。
総評
前作で暴れてお仕置きされてた勢筆頭機体。
ノルンたちのように機動力を上昇してもらえたが弾の質がまだ弱い。
爆導索に一枠割いてる割には自衛が強いわけでないし、攻めもサブのリロ待ってる間はすることなし。
放置かガン追いされること必至。
前線への復帰は厳しそう。
関連記事
修正後の機体考察 アヴァランチ編
最新の機体ランク
修正内容一覧
今回の修正に関する調査
コメント